Quantcast
Channel: 月と空の浜辺
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7513

3月8日(木)のつぶやき

$
0
0
08:48 from web
う〜ん、だるい目。しばらく静かにしていよう(~-~)..oO

12:18 from web
趣味を仕事のレベルで取り組める人は、仕事を趣味のレベルで取り組めるということ。このアドバンテージについては、語るべくもありません。楽しんで出来るのなら素晴らしいですね(^-^)

12:20 from web
保険屋さんが持ってきてくれた「バイオリズム表」によると、昨日、今日、明後日は調子が悪い(不協和音的な)ので「巧くいかない日」らしいけど、間違っていない気がします・・・(~-~)..oO

12:21 from web
某ツリーの完成記念に、記念カード貰ったわぁ(*~o~*) 商品券にもなっており、スカイツリー内でお買い物に使えます。流石、太っ腹!・・・あ、実名言っちゃった(~o~)..oO

12:23 from Tweet Button
BF3の拡張ねぇ・・・(~-~)..oOまずは、PC版を完成させてくれないと、文字通り「お話にならない」です。 Battlefield 3: Close Quarters - Gameplay: youtu.be/04YE7Zs8eKs @youtubeさんから

12:25 from web
去年が「異常なほどの期待作猛ラッシュ!!」だった分、今年のゲームは今のところ、期待できるものが殆どないですね。Bioshock くらい・・・?また2年のスパンを経て、ラッシュになるのでしょうが・・・。

12:28 from web
東京ジャングルは面白そうだと期待しているけど、長くは遊べなそうですね。何かオンラインマルチがあればいいのですが。仮想空間ゲー的に(~-~)

19:27 from web
PSNに Journey(だったかな?)のトレーラー来てますね。何故か邦題が「風の旅人」とかよく分からない名前がついているせいで、余計混乱する。素直にジャーニーで良かったのでは?と。外国では既に高い評価を得ている作品ですが・・・。

19:28 from Tweet Button
ジャーニーのトレーラー。Journey (PSN) - Underground Ruins Footage: youtu.be/8Yq81Rh3EeU @youtubeさんから

19:32 from web
ACVでガレージのDLCが来たので「買おうかな?」って思ってみたら、値段450円!!・・・これはないわ・・・。リペイントって奴は、どの程度変わるのかが気になるところ。「第一世代の外見で第二世代のパーツの性能です」とかでもこの際有りだけど「角を1個つけました」とかは勘弁です

19:38 from web
レオ君が「全パーツのリペイント買う!」とか言い出すから「いや、頭だけにして様子を見てからにしなさい!」って言って、頭だけ購入。結果。「・・・何もかわってねー! 200円返せー!!うわーん!!」とのこと。ハイデフ版らしいが、外見的には変わらず、しかもKEだけだとか何とか。

19:39 from web
頭以外は変わるのかも知れませんが・・・。望みは薄いでしょう。大体予想出来ただけに・・・(~o~)..oO

19:42 from web
前に言ったかも知れませんが、某ツリーを手伝って貰った人はニュースで見ただけでも吐き気がすると言っていましたが、遂にダウンしてしまいました。絵を見ると調子が悪くなって、まともに出来る気がしない、ってレベルまで(~o~)..oO 確かに私でもきつかったから、そうなるのは仕方ないか

19:47 from web
ハイデフ版って言っても、テクスチャを少し凝った物にしただけのようですね。まあPS3のスペック上、文字通りのハイデフは出来るわけもないので、テクスチャ違いだろうとは思っていましたが・・・言葉の使い方が違いますよね。下地をの変更でそれに色を載せられるようになっているのではないかと

20:48 RT from web (Re: @Lunalight_L
@Lunalight_L レオ君の尊い犠牲に敬礼です
ダ・イシャックさんのツイート

22:20 from web
あの夏で出てきた沖縄のホテルは、泊まったな(~-~)名前何でしたっけ・・・古くから有るホテルの一つだけど。

22:21 from web
あの夏で余ってる、青い子の不憫さはやはり下克上フラグなのか(~-~)

by Lunalight_L on Twitter

Viewing all articles
Browse latest Browse all 7513

Trending Articles