Quantcast
Channel: 月と空の浜辺
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7513

3月8日(土)のつぶやき その1

$
0
0
 Rui @Lunalight_L 08:57

う〜ん、疲れが酷い・・・どうしたものか(~-~)

from web返信 リツイート お気に入り  Rui @Lunalight_L 08:58

ツイートしたつもりが出来ていないレベル(笑)

from web返信 リツイート お気に入り  Rui @Lunalight_L 14:31

日産にも、ドルフィンアンテナなるものが、ほとんどの車種に用意されたみたい! あれシャークじゃないの?確かにかわいい形だけど(笑)

from Keitai Web返信 リツイート お気に入り  Rui @Lunalight_L 16:00

@Ishack70 @ktijin セレブっぷりを発揮しおる・・・(笑)

from web返信 リツイート お気に入り  Rui @Lunalight_L 16:01

やったー。日産ちゃんで「商談した方」向けプレゼントの(京都の)グランマーブルのパンもらえたわ〜(*^o^*) pic.twitter.com/649HdQrUTJ

from web返信 リツイート お気に入り  秋水@3/23東海春のHQ祭り @syuusui_11GROW 01:12

IIDXコンの使い方(兄貴がやってる) pic.twitter.com/lZpIL0xPgd

Ruiさんがリツイート | RT from web返信 リツイート お気に入り  Rui @Lunalight_L 16:06

そんな感じで、スカイライン(インフィニティQ50)乗ってきたわよー。
新人さんかな?「そう言えば私、道案内してませんが慣れてらっしゃいますね」
「え、ええ・・・常連なんで・・・」みたいな(~o~)..oO pic.twitter.com/GsgZgAbXlt

from web返信 リツイート お気に入り  Rui @Lunalight_L 16:07

Q50は一言で言うと「乗ったら欲しくなっちゃった♪」という感じ。
Z34のオーナーボイスに「衝動買いした」というのがあって、当時は「500万円オーバーを衝動買いとか意味わからない!」って思ったけど、今だとちょっとわかる・・・かも(をいい)

from web返信 リツイート お気に入り  Rui @Lunalight_L 16:09

まあ600万円オーバーなので、そんなの買えないけど、レクサスとか他の外車いくよりは断然良いですね。
「値段分の価値はありそう」な感じです。
ぱっと見、Z34のように「お値段の都合で妥協した」と見える部分は、見当たらない。
オーナーにならないと細かいところはわからないレベルっぽい?

from web返信 リツイート お気に入り  Rui @Lunalight_L 16:12

一番はじめの印象は「大きさを感じさせない」ですね。この子、大型車ですよね。
全長はZより550mmも延長していて、全幅は25mmしか縮んでないけど「いきなり乗って狭いところも余裕でいけそう」なハンドリング性能。
マークXも「パッと乗って運転しやすい車」だけど、その上位モデルっぽい

from web返信 リツイート お気に入り  Rui @Lunalight_L 16:13

エコとか色々モードあるけど「スポーツ」と「ノーマル」だけ実験。
まずはスポーツで、17号ストレートであまり遠慮せずに加速(マジ加速ではない)。
その時点でぶったまげ。
加速やばい。噂の「日産ハイブリッド」の性能に圧倒されました。
一瞬でやばい速度に到達する。
「Z34より凄い」

from web返信 リツイート お気に入り  Rui @Lunalight_L 16:15

安定性能は申し分なく、一般的にな「適当に流そうかなぁ・・・」と言うリラックス運転だと80km/h程度です。オーバーしてんじゃん。
Z34だと70km/h前後がその領域なので、安全範囲が拡大されてます。
まあホイールベースの長いセダンならでは、ですね。

from web返信 リツイート お気に入り  Rui @Lunalight_L 16:16

スポーツモード時の足回りは堅く、17号程度の整備された道では細かい横揺れがあります(マークXのスポーツモードと似た挙動)。ノーマルに戻すと消えるので、マジで「本気のガチモード」っぽいですね。逆に言うとマークXもよく出来ている、って言えますね。

from web返信 リツイート お気に入り  Rui @Lunalight_L 16:18

ノーマルモードだと「ちょっと加速が鈍い」感じで物足りない。普段Z34でゆったり流すかな、って程度の踏み方に慣れていると足りないですね。
ブレーキ挙動はノーマルだと無難な動作ですが、スポーツモードだと日産にありがちな「はじめ効かない印象から突然グッとくる」挙動でちょっと苦手。

from web返信 リツイート お気に入り  Rui @Lunalight_L 16:19

旋回性能も試乗コース程度の一般道では、十分で申し分もなく、Z34から乗り換えても良いかも、って思うレベルです。
凄いですよね。
「スポーツカーからセダンに変えても良いかも」って思っちゃうレベルですよ。
運動性能重視の車から、快適性重視の車に切り替えて、それですから。

from web返信 リツイート お気に入り  Rui @Lunalight_L 16:22

一般道レベルでは、ハイブリッドシステムに違和感はなく、エンジン起動・・・と言って良いのかわからないけど「車の起動ボタン(笑)」を押した時点ではEVのように無音。
「もう走れるの?」みたいなハイブリッドカーのお約束はありました。
内装も豪華だし、良い感じですね(~-~)

from web返信 リツイート お気に入り  Rui @Lunalight_L 16:26

噂の「フライバイステア(電子制御ステアリング)」は、ちょっと乗った感じでは「違和感はない」ですね。
噂の「路面が悪いところのキックバック」も、確かにあまりないかも。
ハンドル手放し運転でもまっすぐ走りそうです。
ステアリングを左右に細かく切ってもちゃんと反応するので、問題はなさげ

from web返信 リツイート お気に入り  Rui @Lunalight_L 16:27

実は、薄々と「次はスポーツセダンになっちゃうかもな・・・」と、危機感は持っていたのですが、ますますその傾向が強く・・・。
「このクラスのスポーツセダンなら」と言う条件付きではあるかもね。
Q50オールージュではないけれど、2リッターターボモデルは、もしかしたら・・・(ゴクリ)

from web返信 リツイート お気に入り  Rui @Lunalight_L 16:29

まあ、本気で買うなら、すぐにでもZ34手放して貯金を始めないと、ですね(笑)
さっき27万のタイヤ注文してきたばっかりだけどね!!!(だめじゃん)

from web返信 リツイート お気に入り  Rui @Lunalight_L 16:32

ミシュランの「パイロット」シリーズって三つあって「スーパースポーツ」「スポーツSP2」「スポーツ3」なんですね。
私どれ買おうとしてたのか自分でわかってなかったけど(をい)、スーパースポーツでした!
ミシュラン最強のモデルですね。
SP2はコンフォートバランス(セダン)向けっぽい

from web返信 リツイート お気に入り  Rui @Lunalight_L 16:33

スポーツ3は「スポーツ」の文字は消えて、完全にセダン向けの模様。
種類も多くないですしね。

from web返信 リツイート お気に入り  Rui @Lunalight_L 16:33

・・・よくよく考えると「スポーツ3」って名前のくせに、スポーツカー向けでない、ってなんか矛盾してますよね(笑)

from web返信 リツイート お気に入り  Rui @Lunalight_L 16:35

新型エクストレイルも実物見てきたけど、一番はじめに目に入ったのは「タイヤハウスの内張消音材」
オフロード向け四駆だったはずのエクストレイルも、高級志向になっちゃって・・・。
営業さん「よくお気づきになられましたね」と。ぱっと見、気になりました(~o~)/

from web返信 リツイート お気に入り  Rui @Lunalight_L 16:37

本体価格250万+オプション(ナビ込み)50万円で「ファミリーカーとして実に便利そうな車」が買えるので、悪くない感じはしますね。元々ダート性能重視だから、子供が車内汚してもすぐに掃除出来そうですし。
今までのエクストレイルとは用途が違いますね。
ミニバンの代わりになりそう。

from web返信 リツイート お気に入り  Rui @Lunalight_L 16:40

まとめ。「やっぱりスカイラインは凄かった」。まさか私がセダンなんかに「性能面でコロッと落とされる」とは思わなかったです。
なんだかんだ言って、日産の上級グレードはやっぱりヤバいです。
まあ下のクラスも頑張れよ、とは思いますけれどね(笑)

from web返信 リツイート お気に入り

Viewing all articles
Browse latest Browse all 7513

Trending Articles