
あと、政府が動かない動かないと言ってるツィートが流れてきているが、災害における出動は地方自治体の首長が自衛隊へ出動要請して出動することになっているのを、先だっての地震の時に学ばなかったのだろうか。……学んでいないんだろうなぁ。
Ruiさんがリツイート | RT from web返信 リツイート お気に入り
中央集権を嫌がるのに、なんで、中央集権を助長する「とにかく政府が!」になるのやら。それは、地方における災害でかかってしまう費用を国が持つことを表明するだけで、いったいどれほど地方が災害時に動きやすくなるだろうか。持っている権限がどこかを見極めて要請を出すべきでしょう。
Ruiさんがリツイート | RT from web返信 リツイート お気に入り
とうとうやったわ〜! pic.twitter.com/MKwHflB7tk

ガルミラなのか(^o^)
レア出ない族も、ついにやりましたね。
エルダー装備程度だろうけれど。

「群馬は雪降らないし!(きりっ)」
・・・言霊様、マジすみませんでした。 pic.twitter.com/kVEOnFHW0e

最初の雪の時点で「今年は後2回降る」って言ってたけど、マジっぽいですね。
やはり寒暖の波で、何月までに何回チャンスがある!って予測出来ちゃうのね。

「フェアレディZ34(雪原仕様)」
・・・行動不能。 pic.twitter.com/7fvVlEoi4V

実際は、群馬にも「雪国」はあるのでそっちの方の「雪かきグッズ」はかなり高性能。
一般的なホームセンターのものではすぐに壊れちゃうけど、これは違う!(*o*)!! pic.twitter.com/NvA1NLBJmz

スコップとドーザー機能があって、湾曲シャフトで持ちやすい。
圧倒的な高性能(~o~*)

@milky_milky_810 手にタコができちゃうので、ケアが大変ですよ・・・><
from web返信 リツイート お気に入り
@birthamy テクターに限らず法撃系クラスって、自由度が高いので、その人のスタンス、好みによるとしか・・・。
一般的に主力になるテクは、サザン、ナフォ、ナバータ、サゾン、あたり?
ELってそもそも殴りクラス(近接PAの代わりにテクを使うだけ)なので、FOには無用ですね。

たとえばサザン型。
pso2skill.web.fc2.com/te.htm?sc=Te@3…
ラバーズでステップ可能にして、ノンチャサザンで攻める。
サザンはクラフトで威力強化してもチャージ延長のデメリットはないし、効率よりで連発しても良いかもですね。

ナフォ、サバータ、サゾンデの場合は、フォース側でツリー調整しないといけませんので、さらに複雑に・・・。
さっきのサザン型は、テクターの主任務である「見方の強化支援」が出来ない(デバンドカットが弱い)などの欠点も・・・。

ようは「ただの脳筋」寄りクラスなので、それ前提の組み合わせ方になりますね。
サブHuの方が効率が良い(場合によっては乙女で安全度も確保できるし)

ステアドの強化、スナッチステップ、ウィークスタンスなどの存在を考えると、サブブレイバーも良さそうですけれどね。
場合によってはカタナもいけるし(マグの選択もまた難しいけど)

@birthamy 打撃アップは装備条件満たすためなのかな??
正直、ツリーの意図がいまいちわからないけれど、エレメントで攻めるということは、全属性分のウォンドを用意するということですよね。
エリュシオンでそれが可能なら悪くはないと思いますが・・・。
サブクラスはなんだろう。

そういえば曲芸的には、ノンチャなめぇ、もありと言えばありですね(笑)
最大PPを相当蓄えておかないとね・・・。
サザン、ナフォの方が良い感じがするけど。
Sロールなめぇ、とかね

「らめぇ」「ぎめぇ」も、確かノンチャでそこそこ使えたはずだけど、ちょっと自信ないんですよね。
チャージしなくても威力は落ちなかったような(ヒット数減るけど)
ナ・メギドより実は効率が良かったような。
闇ツリーでいくならだけどね。

エリュシオンはネタとしては私もやってみたいと思うけど、単調ですぐに飽きそうなんですよね。そのためにツリー全部一新する気にもなれないですし(ノンチャツリー)
ウォンドテクターは、全属性そろえたりするとそれはそれで面白そう。
普通のツリーでもいけますしね。

@birthamy 把握。サブはアベレージブレイバーは無難なので、そのままで良さそうですね。
エリシオンは「使うPAが固定される近接武器」みたいなもので、その使うPAを何属性にするか?という感じですね。
テクター側のスキルでは現在、サザンがおそらくバグってるので風強化が無難と。

@birthamy で、そうなってくると「敵の属性関係なく、風属性を撃つ!」ので、エレメントウィークヒットはあまり効果がありません(風効く相手にはめっちゃ強いけれど)
なので風を最大強化がさっきのツリーですね。
PPリストレイト切って、支援性能アップもあり(シフタ、デバカ上げ)

@birthamy 後はサブフォースの場合。
ナフォ、サバータ、サゾンデ使えるよ!ツリー(謎)
pso2skill.web.fc2.com/fo.htm?sc=Fo@3…

まあフォース側でも使う属性絞った方が良いんですけれどね。サゾンデノンチャ連発は古くからありますし、最近ではナフォ連発の炎ツリーも良い感じですしね・・・。
from web返信 リツイート お気に入り
@birthamy 謎ツリーは一応エリュシオン使いの「汎用型」としては、一番効率が良いはずですね(笑)
テク本来の「様々な状況に対応できる」特徴を持ったまま脳筋になれます(何)
正直エリュシオンを絡めると「専用ツリー」になってしまうので、中途半端な構成は首を絞めますね・・・。

@birthamy それが「隠しクラスEl」と呼ばれるものですね(笑)
正直「ただ振るってみたい」だけなら、通常のテクターとして運用で十分と思いますけれどね。
「新クラス出来たらか使ってみたい!」以上の魅力があるかは、個人的にはあまり感じない(笑)
本業脳筋のが楽しいので。