
う〜ん、調子悪いかな・・・やばい(~-~)..oO
from web返信 リツイート お気に入り
ちょっと、自己中心的過ぎますね。
もう少し「他の人のことも考えて」あげて欲しい思いますが・・・。

「ツイッターでは、相手のレベルにあわせんないのは、残酷である」
・・・つぶやきの相手とは?
ただの愚痴を相手のレベルにあわせる、というのは、正直理解に苦しみます。

後、自分の都合で、行動するのは構いませんが、「自分が勝手に傷ついたから、他人も傷つけても良い」という発想は同意しかねます。
from web返信 リツイート お気に入り
しかも、他の人たちの配慮、思いやりを踏みにじって、です。
from web返信 リツイート お気に入り
ブログ内容について、アドバイスいただきました。
ありがとうございます。
後で反映いたします(~-~*)

今回の問題のお陰で、昨日うちのメンバーは3時間程度、しっかり考えてくれました。本来、やりたいこともあったでしょうに。
自分の利益にもならないことを、思いやりだけで、自然とやってくれます。感謝ですよね

そういう行為をさせておいて、それは当然のこと、らしいです
from PlayStation®Vita返信 リツイート お気に入り
メンバーが自分の都合に合わせるのは当然で、そうでない行為は、思いやりに欠ける、という発想
from PlayStation®Vita返信 リツイート お気に入り
朝から相談殺到で、ちょっといっぱいいっぱい(~-~)
from Mobile Web (M2)返信 リツイート お気に入り
うちは「自然と思いやれる人たち」が集まってくれたので、もう「それが当然」と思い込んでしまったのはありますね。
ちょっと、私が甘かったかも知れません。
それは本来「親切で成り立っていること」なのです。

もうちょい厳し目にいっても良かったかも知れない。
from Mobile Web (M2)返信 リツイート お気に入り
一応言葉にしておきますが「私も怒っていないわけではない」です。
ただそんな個人的なこと、言っても仕方ないので言わないだけです。

リムさんの例が出ていたので出させてもいらいますが、本人が「自分のガンナー役立たず」という発言。私はそうは思わなかったけど、本人の言葉。否定せず、尊重する必要があります。確かに、私やレオ君と比較したら、多少腕前は落ちるかもしれない。だけど、それでも十分高いレベルにあります。
from Mobile Web (M2)返信 リツイート お気に入り
ただし、リムさんの場合「支援能力がチーム内でも屈指の腕前」であるゆえに「アタッカーより支援した方がみんなのためになる」と考え、思いやりから支援に回ってくれていることを、私は理解しています。
実際防衛戦では「アタッカーも試してみたいけど支援したほうが良い」と思いやってくれてますね

こんな風に、みんながみんな「自分のやりたいクラスを我慢してでも、他の人のため」を最重視して取り組んでくれているのがわかります。
それを「思いやりが無い」と言い出されては、さすがの私も少しイラっとしてしまいます。

しかも本人たちは、好き勝手やっておいて、ですからね。
from Mobile Web (M2)返信 リツイート お気に入り
私も適当で構わないなら「みんなのために頑張ろうとしない」方法だって取れます。
でも、それではリーダーである必要はないので、最低限自分の努力できる範囲では精一杯やっています。
そんな私個人を「気に入らない」というなら構わないけれど、他の人にまで文句を言うというのは・・・。

そして予想通り「自分たちが誰かを傷つけた可能性」すら、全く考えていなかったようですしね。
from Mobile Web (M2)返信 リツイート お気に入り
まぁ、色々と思うとこは有るんですけど…ブログにもある基本ソロだけど時々チーム参加もしたいっていうのを見て入ってる人もいると思うのです…
私はプレイスタイルを押し付けられるのは嫌なのでどうしても強く言えないって事はあったので…つづく

私はこのリムさんの考えと同じです(同意という意味ではない)
ちょうど本人にも「皆は善意の押し付けにならないように気を使ってくれている」と昨日伝えました。
それに対しての答えは「自分を正当化しているだけだろう」とのことでした。

「自分を正当化しているだけだ」といえば良いと思っている。
そういうものですか。
そもそも「自分が正当として意見をいうのは当然のこと」です。
そして「相手も正当である」という前提であるのは、最低限のマナーであり礼儀です。

以前コメントされた方にも同じ言葉がありましたが、相手に対し「自分を正当化しているだけ」ということは、それを発言した本人は「相手は正当でないと思っている」ということにほかなりません。
それを信用しようと言うのは無理があるのでは?

一応、説明責任があると思うので説明しますが、皆の(特に特定の人に至っては親身になって)善意で接したのに、それ足蹴にし、挙句の果てに、それらを貶める発言をした人がいる、ということです。
で、珍しく怒っています。
ごく個人的な愚痴です。気にさせてしまった方、済みません。

というわけで、十分愚痴ったんで、今後は通常運転に戻ります。
他の人もそうだと思いますが、色々思うことはあっても「必要なこと以外は口にしないようにしています」