
3rdキャラのエリス。
アドバンスはいけるようになってます。
良い髪型がなかったので、前分けツインテール買ってみたけど、微妙かも・・・。
700万オーバーした高級品なのにね(^-^) pic.twitter.com/PiUXVtqgu4

【閲覧注意!】島風ちゃん断面図描いたよ! RT @oshou_zero これはブレェド先生によるぜかましちゃん断面図フラグ! twitpic.com/d99pl5

ぐぬぬ・・・調子悪いです。
お腹痛いのはともかく、体に熱が篭って、ゆっくり眠れなかった系。
何故か喉も渇くような感じ?
慢性的な熱射病なのかな(?)

LOGICOOL G400 amazon.co.jp/gp/product/B00…
魅霊っちが、マウスなかったらしいので、ゲーマー向けマウス。
最近在庫切れなのか3000円以下のがないみたい?
5000円でも悪くはないですけどね。

G500s amazon.co.jp/gp/product/B00…
この値段差なら、上位モデルのG500s(FF14推奨モデル??)でも良いかもね。
レーザーマウスです。

G700s amazon.co.jp/gp/product/B00…
同じく、ロジの最高峰マウスG700のFF14推奨モデル。
今までのG700のマイチェン仕様らしく、今はこっちのほうが安くて良いみたい。
ベースグレードは在庫切れで高い。
見た目はダサくなったけどね。

G400s amazon.co.jp/gp/product/B00…
ああ、これが最新のG400なのね。G400s(FF14推奨)。
4400円でこの性能なら、一番お勧めかな?

エレコムとかバッファローは高い割に、性能が低く「すぐ壊れる」のでおすすめしません。
from Mobile Web (M2)返信 リツイート お気に入り
おもしろい。・作画出身の演出」に「CGアニメの演出」をやらせてはいけない理由。ameblo.jp/anime-survive/…
Ruiさんがリツイート | 128 RT from Mobile Web (M2)返信 リツイート お気に入り
まあ、CGアニメにかぎらず「どの職業でも同じことが言える」内容ですね。
自分の職業に重ねて考えてみると良いかも??
企業努力=コスト削減、販売価格の低下・・・。全ては省力化努力の結晶ですね。

ロライマ山 ( ベネズエラ) pic.twitter.com/2ih9ivKPmT

ロマイラ山・・・。
ACNXでこれにそっくりな対戦マップが!!
・・・勿論落ちたらラインオーバー(笑)

ありがとうございます(^o^)
そろそろ夏休みがほしいですね(をい)
RT @webmeison @Lunalight_L 大丈夫ですか!?体を休めて早く治ることを願います^_^

パッと見「う〜ん・・・」だったのですが慣れれば良くなるかも?
しばらくこれで行ってみようと思います。
RT @001_rim @Lunalight_L は、早すぎる(笑) 髪型は画像を見る限りいい感じだと思います(^_^)

見た目以外は何が変わったのかわからないのよね(笑)
RT @zeff1005 マーチもマイチェンしたでしょ?多分?なんてか“マイクラ”って感じの顔してたけど、ビバ日産!って雰囲気があっていいと思うよ。

そうですね・・・。昔は「女の子の最初の車にお勧め!」って言えば、日産マーチが定番だったけど、今はちょっとね・・・。
先代様の路線で、そのまま現代風になってくれれば、素直にお勧めできただろうに、もったいないですね。
「可愛い日産車」よ、どこへいった・・・。ですよね。

ええい!ノートは良い!
それより小型でちょっと安くて、そしてオシャレで可愛い車がアレばいいんだ!><

ただマーチは「出たばっかりのボロボロ加減」でマイナスイメージがデカすぎる(それこそ払いきれないくらいの借金:笑)だけで、少しずつ良くなっているとの噂も・・・。
最新型は試乗する価値はあるのかも?
見た目も個性的で、選択肢には十分入るとは思います(外見の話ね)

昨日のスイフトのレビューにコメントついていたけど、新型フィットの1.5リッターって直噴なのね。1.3も結構凝ったエンジンになってるらしいので、値段が高いのは目を瞑れるかも?
ただね・・・フィットの問題はエンジンじゃないですからね。ホンダなのだから「エンジンが良いのは当たり前」

「ステアリングのスカスカ感」と「リアのボケ具合」ですよね。改善されている「らしい」けど、1.3Lがどうなっているのか、ですね。
ステアリングからのフィードバック。体が受けるリア側のフィードバック。どちらも運転に必要な「情報」です。
安いトヨタ車とか、これが全くない。

フィードバックが「ボケた」車を運転しても楽しくないですし「運転も上達しない」ですからね・・・。
俗にいう「ドライビングプレジャー(笑)」を得られる車がやっぱり良いと思います。
「最近のドライバーは下手くそだ」の原因はこれですしね・・・(~o~;;

やっぱりコンパクト色々見てみて、ジュークって「言うほど高くはない」かな?と最近思い直してみたり。
1.5リッターでも直噴、バルタイついてますよね。
そして、あの外見と(安くした)Z並のコックピット。
オーナーの印象から行くと「走りも満足」らしい、日産車らしい日産車です。

後面白いと思ったけど、コメントに「ポルシェってガチスポーツカーなのにエコ志向なんですねー」ってついていた事。
これ確かに「普通はそう思う」ことですよね。
でも友人曰く「ポルシェは世界最高の自動車である」です。
逆説的に言うと「スポーツカーではない」

ちなみに「レンジローバーとポルシェだと、どっちを一番とするか悩ましい問題」と言っていた(笑)
レンジローバーはニュルでSUVなのにポルシェ並のタイムを出して、水に侵されたり、勾配がきつかったり、路面が荒れ地でも「問題なく走れる」バケモノかー(以前ツイートした)

私のZも「このクラス(GTタイプ)に必要かはわからないけどアイストップは欲しかった」とか思ったけど「このクラス以上でアイストップあるのなんて、ポルシェくらいだし。GT-Rすらついてないんだから」と諭されたんですが・・・。
from Mobile Web (M2)返信 リツイート お気に入り Follow @Lunalight_L