Quantcast
Channel: 月と空の浜辺
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7513

PSO2:ファンタシースターオンライン2 ガンナー超強化!

$
0
0
月と空の浜辺 孤島の宿
PSO2(ファンタシースターオンライン2)攻略記事まとめ

前回記事
PSO2:ファンタシースターオンライン2 ガンナーの強化
ガンナー攻略記事
PSO2:ファンタシースターオンライン2 ガンナー攻略

<2013-07-28>初期投稿
PSO2エピソード2に入り、ガンナーが超絶強化されてしまいました・・・。


主な強化点は2点
・新スキル「SロールJAボーナス」の追加
・新PA「ヒールスタッブ」の追加
この二つが非常に強力です。


スキル「SロールJAボーナス」は、Sロール(スタイリッシュロール、通称タンブルとも)を行った後のJA判定で攻撃を出すとダメージ倍率が上げるという物。
このダメージ倍率が最高レベルの5でなんと「+100%」
ハンター並みに強力な攻撃力補正です。

一度タンブルを発生させないと使えないため「どんな状況でも簡単に使える」とまでは言いませんが、それでもかなり強力です。
横タンブル>近接系PAを交互に繰り返すだけでも、かなりの破壊力があり、素直にタンブル後エルダーリベリオンをすれば、強力な遠距離攻撃となります。

ただし現状バグがあり、この「SロールJAボーナス」が巧く発動しない不具合があります。
公式が対応中なので、そのうち直るでしょう。

<2013-08-07>のメンテにて、上記バグは修正されました。


新PA「ヒールスタッブ」消費PP20.

チャージ可能な移動+攻撃技。
本来ガンナーのPAは「移動技」と「攻撃技」に分かれているものが多かったのですが、この技はその両方の特性を持っています。

ノンチャージ時、短距離前方へ小ジャンプしての片足かかと落としから、再び飛び上がって両足で踏みつけ、地面どーん!と叩き付ける。
地面どーん!の衝撃に当たった敵は跳ね上がり、「浮かせ状態」となるので追撃が可能。
追撃時に、エアリアルアドバンスが乗ると言うことです。
この攻撃は「射撃値参照の打撃属性」の為、サブハンターのフューリースタンスが発動していると非常に高い破壊力を持ちます。

モーションも短く「前方タンブル」として間合いを詰めるのに非常に便利。
空中で発動しても地面に着地するため「空中で発動出来るエリアルシューティング」と言う感覚です。

「横タンブル>ノンチャージヒールスタッブ」のコンボを繰り返すだけで、それなりの範囲に大ダメージを与えつつ「ゼロレンジアドバンス」の効果が発揮できる間合いへと容易に近づけます。
先の「SロールJAボーナス」の効果を連発出来るので、かなりの威力です。


チャージすると、通常の上記モーションの後、両手のマシンガンで一斉射します。
この射撃の特性は「ロックオンした対象、またはTPSモードで照準した着弾地点を中心として発生するアディションバレット」となっており「好きな場所にアディションバレットを発動させることが出来る」と言うことです。
「頭部に優先ヒット」の特性も持っており、アディションバレットの上位互換。
アディションバレットの弱点だった「射程の短さ」を改善しています。

先の打撃攻撃の追撃で発射する性質上「ゼロレンジアドバンス」「エアリアルアドバンス」の効果が乗るので非常に強力。
1セットで対象とした単体に2万くらいのダメージ+範囲でその他の雑魚にも巻き込みダメージを与えます・・・。

チャージが必要とは言え、たった消費PP20で、この範囲攻撃は脅威ですね・・・。
扱いはアディションほど簡単ではないため、使いこなすのにはPS(プレイヤースキル)がある程度必要なので妥当なのかな・・・?(~-~;
「射撃部分のみTPSで有効な場所を狙う」と言うPSも覚えておいた方が良いでしょう。


これらの要因から、元から性能的には悪くはなかったガンナーが、馬鹿みたいに強くなってしまっています。
ちょっと強すぎるかな?とも思うのですが、どちらも「ツインマシンガンを装備しないと使えない」能力なので、他クラスのバランスを崩さないのは良い点です。
一部では「ガンナーは弱い」と言われてた部分が改善出来たので、よしとしましょう。

ちなみに「SロールJAボーナス」はテクニックなどにも効果があるので、サブテクターなどの場合、サブパレットから発動できるテクニックの威力が上がります。
意外と使えるかも?(^-^)


※ガンナーの移動PAまとめ
エリアルシューティング(消費PP20):パレットに3個セットし、地上で連続使用することで「長距離高速移動が可能」。パレットに一つはセットしておきたい。
デッドアプローチ(消費PP25):同じく3個セットすると「空中で高速移動可能」。消費が大きいので長距離には向かない。
ヒールスタッブ(消費PP20):空中から地上へ降りられる。1回目のかかと落としの時点でタンブルでキャンセルし、更にヒールスタッブを発動すると、トリッキーな動きで戦場を自由に動き回れます。
どのPAも使い道があるので、ガンナーの武器パレットは常にきつきつです・・・。


※最新仕様でのガンナー用スキルツリーについて
例によってPhantasy Star Online 2 Skill Simulatorさんへリンクしています。

雑魚戦向けガンナー
強力な「SロールJAボーナス」を追加した「バースト向けガンナー」の発展型です。
エアリアルアドバンスが未完なので、将来的に更に強くなる可能性有り。


おまけ。

かかと落とし!

本文とは関係ないけど、少し前のメンテでサクヤ服(サクヤmodeN・レプカ)のスカートが自然に折れるようになりました。
ボーン設定されたみたいですね。

それまでは一体型パーツのようにびょーんって跳ねてたのにね。
あれはアレで面白かったけど、しっかり衣装も少しずつ手を加えていたりするのは良いところ。

BGMとかも少しずつバージョンアップさせてますね。
気づいた人はいるかな?(^-^)


<2013-08-09>追記
強化後の感想としては、やはり「強すぎ」って感じですね。
うちのチームは、強いガンナーの人が多かったので「強くなりすぎた」という意見が多いです。
弱体化が来る予感もします・・・。

SロールJAはあって良いと思いますが「最大でも+40%程度」
以前から提案している「ツインマシンガンギアの強化」の方が好ましい感じですね。
ツインダガーギアと同じく「最高で+150%程度」になれば「被弾しない限り強い」というコンセプトを守れます。

またヒールスタッブは強力とは言え、突撃する都合上巧く使わないと被弾する恐れはあるため、ギア減少、PK無効など「戦闘力の大きな低下」を招く仕様になるはずです。
さらには、ショウタイムで「被弾してもすぐにギアを回復させる」という選択肢も増えるので、こういう方向での修正が欲しかったですね。

ショウタイムに微弱な「HP吸収効果」を付けてくれても良いですね。
1HIT当たり+スキルレベルポイント回復程度でも良いので、低いダメージならそのままPK回復出来るようになると面白そうですね。



ファンタシースターオンライン2 エピソード2 スタートガイドブック (エンターブレインムック)クリエーター情報なしエンターブレイン
ファンタシースターオンライン2 プレミアムパッケージvol.2[PSO2ミニサントラCD付]クリエーター情報なしセガ

Viewing all articles
Browse latest Browse all 7513

Trending Articles