Quantcast
Channel: 月と空の浜辺
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7513

1月7日(土)のつぶやき

$
0
0
08:47 from web
土曜日は空いているですね(~-~)
それにしてもプリウスの見切り発車は異常。
赤信号なのに出て、右折が完全に完了した時点でやっと、青信号みたいな(~o~) 
現行白プリウスだけど、黒塗りホイールとか、黒エアロとか「変」だったから、やってくれると思ったけど(~-~*)
08:48 from web
仕事で「AMGシリーズ」って部品をみると「なんとー!」って思いますよね(何) 
なんと、アーマーゲーだと!とか(ないない)
でも、一般常識的に言えば、AMGって言うと、メルセデスAMGになっちゃいますよね(笑)
12:17 from web
RT @masakiapsy: 子供の頃「真紀は真面目すぎる」という親の会話を聞いた事がある。当時は(親の欲目も甚だしい)と失笑していたものだが、それなりに歳をとった後、それが褒め言葉では無く「融通が利かない」と言う意味であったと気が付いた。親は子供を良く見てた。そんな僕 ...
12:19 from web
分かりますねぇ・・・(~-~) 
私の場合は「甘すぎる」って感じか。
汝、非情になるべき時は、なるべし。
12:20 from web
・・・今日、会社に出ていて、良く言う。って自分で苦笑してしまった(~o~)
12:23 from web
Steam さんは「7年連続で売り上げが100%アップ」か。
まさに右肩上がりの成長率ですね。
「売れる理由」を学者雇ってでも研究しているだけはあります。
日本のメーカーと真逆のマーケティングしてますね。
それも検証結果や理論に基づいた上で。
12:26 from web
海外では「ダークソウルのPC版要求」が非常に高まっているようです。
確かにPCで出れば、その評価は上がりそうです。
不味い点の多いゲームでしたが、ユーザーコミュニティで揉まれれば、良い出来になることでしょう。
Oblivion が Skyrim へと大幅に進化したように。
12:27 from web
フロムはニコ生とか、くだらないことやっていないで、先を見越した展開をしていくべきと思うのですけれどね。
ニコ生などは「現状の物で盛り上げるにはどうするか」と言う方向性では効果がありますが、進化を見越す意味合いは薄いでしょう。
ゲームは、保守産業ではなく先進産業なのですから。
12:28 from web
昔のフロムと今のフロムの決定的な違いは、尖鋭的、野心的から、保守的へ変化したことですね。
大きくなった会社として、当然とは思いますが、それでも「普通とちょっと違う」ことをやってくれていた会社だけに、期待してしまいます。
12:35 from web
新人一人入れて、海外メーカーのマーケティングプレゼンみたいな資料とか、そういう研究だけやってろ!って業務任せちゃったらどうなんでしょうね。
でかい会社だからこそ出来る余裕を、先行投資しても良いと思うのですけれど(~o~*)
12:35 from web
海外スタジオとか、そんなこと教えちゃって良いの?ってノウハウ公開してますしね。
まあ、彼らにしてみれば「過ぎ去った技術」でしかないのでしょうけど。
15:31 from Keitai Web
日産ちゃんきたわぁ(^.^) 電装品のダイヤル、所謂ロータリーエンコーダーだと思われる部品がへたって空回りするから、様子みてーと泣き付いた(・_・)
15:34 from Keitai Web
車検の時に言い忘れたのよね。でも友人には要らないんじゃん、と言われた保障延長しておいたから、堂々と使える(^.^) ついでにクラッチが凍る話もしておいた(・_・)
15:40 from Keitai Web
ジュークちゃん見てみたけど目玉に違和感。やはりなんか前に見たのと違う気がしてしまう。今回のは至って普通だ。見間違えだったろうか(・_・)
15:44 from Keitai Web
ジュークのパールホワイトを見てみたけど、やっぱり安っぽいかな。十分綺麗だけど、隣にあったエルグラのブリリアントホワイトポールと比べるとやっぱり違いますね(・_・) 値段相応だから悪くはないですが(^o^)
16:24 from Keitai Web (Re: @alistersss
@alistersss 暇ならスカイリムだ(^o^) 一瞬にして暇がなくなります(をい
16:59 from Keitai Web
日産ちゃん終了。担当してくれた整備の人が部品の納期が一ヶ月後なんですよーって笑ってた(^.^)
17:20 from Tweet Button
ちょっと先にネタバレ。
スカイリムMODのデッドリードラゴン。
ドラゴンと戦うという、正にデッドリーな世界をご堪能下さい(~o~)/

-- Skyrim Deadly Dragons Mod http://t.co/MW84RpnM @youtubeさんから
17:21 from web
今回は、TESシリーズのメインテーマがコーラスになったのを話題にしましたが、やはり評価が凄い良く、既にMADとか相当出てますね。
日本で言えば、スーパーマリオブラザーズとか、ドラクエ、ファイナルファンタジーのテーマー曲を、合唱でやっているような物ですからね。
17:22 from web
作った方も、
「よし、テーマ曲を合唱でやろうぜ!」
「いいね!それ!」
「是非やろう!」
「・・・で、どうやって作るの?」
「・・・さあ?」とかってノリで始まったようですが(笑)
PSNのスカイリムのPVは必見ですね。
その辺のネタもやっています。
17:27 from web
Ancient Dragon(エンシェント・ドラゴン)殺しは、ファンタジーの醍醐味ですね。
ウルティマ・オンラインでも、古代竜殺しは名誉でしたね(~o~)/
20:45 from web
しんふぉぎあ?だかっての、タイトルがぶっ飛びすぎていて、たまたま目にして絶句。
何というか、パクリの集合体なのは良いとして、クオリティが低すぎる・・・どうして、こんなのにしたの?ってレベル。
逆に、どうしてこうなったのか興味が出てしまう。
20:50 from web
マスターグレードのプラモデルに挑戦してみたい・・・てか、どんなものか興味あるけど、何買えば良いの?(~-~)? 
何か買ってみようかな、って考えた結果、私はあんまりガンダムって好きじゃないと気づく(をいい)
デルタプラスとかが良いのかね。
でもザク2とか?
水陸か・・・?(~-~
by Lunalight_L on Twitter

Viewing all articles
Browse latest Browse all 7513

Trending Articles