Quantcast
Channel: 月と空の浜辺
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7513

12月5日(水)のつぶやき

$
0
0
 Rui @Lunalight_L 08:53

だから「ダークファルスの」IDOLAと言っているのです(~o~)/ ダークファルスなのに、イモータル・フェザー(オルガ・フロウ)の曲とか流れても困りますし(笑)RT @yuiyui144 PSO(とその派生)のラスボス曲はすべてIDOLAですよ

from Mobile Web返信 リツイート お気に入り  Rui @Lunalight_L 09:01

PSO2で一番うらやましいと思う事は「レアでたー!」よりも「そんなにプレイ時間が取れるほど暇であること」ですよね(~o~)..oO

from Mobile Web返信 リツイート お気に入り  Rui @Lunalight_L 12:08

気づいたのですが、土曜の夜は宴会にお呼ばれして、そのままその宿で睡眠。・・・で、翌日の14:00に予約って、ちょっと危険じゃない?(遅) 伊香保から、帰って来られるだろうか!>?><;;

from Mobile Web返信 リツイート お気に入り  U.G  @UG_poorman 12:09

昨日のアホにもビックリだけど、今日のはさすがに酷い。信号のない横断歩道で、反対車線の僕が歩行者の為に止まったんだぜ?その後10台くらい見向きもせずスルーですよ。結局対向車なくなったから渡れたよその人。あれが見えてないなら乗るべきじゃないし、見えてたなら山中エンストコース。

Ruiさんがリツイート | 1 RT from Mobile Web返信 リツイート お気に入り  Rui @Lunalight_L 12:11

今日も白熱しておりますね(~o~*) 安い車は止まるのも難しい(時速60kmオーバーだと止まりたくないはず)し、なおかつ再加速したくない(加速力鈍いしね)ので、譲ってあげたくとも止まれない、というのはありますね。燃費にも関わりますしね。

from Mobile Web返信 リツイート お気に入り  Rui @Lunalight_L 12:13

ドライバーの人にとって必要なのは「車種を覚えること」ですね。その車種の性能と、主に乗っているドライバーの傾向を覚えておけば、その時の行動を判断します。対向車側が「止まりそうもない連中」がつながっていて、自分の後ろにも一杯車がいるのなら、歩行者には悪いですが、進みます。

from Mobile Web返信 リツイート お気に入り  Rui @Lunalight_L 12:14

逆に対向車側に高級車がいるのであれば、歩行者へのパッシングを出して上げると、対向車側も連動して止まってくれる可能性は高いでしょう。パッシングと、ホーンは使いこなしたほうが良いのですが、ホーンは正直私も使えない(普段使い慣れないのでとっさに鳴らせない)

from Mobile Web返信 リツイート お気に入り  Rui @Lunalight_L 12:16

前にも言いましたが「道路は戦場」です。下手な対人ゲーよりも「読み合い」です。自分の周りの車種は常に把握しておいて、可能ならドライバーの質も判断しておきます。その上で、歩行者や自転車の動きにも注意しないと行けませんね。対人ゲーに慣れていれば、できるはずです(^-^)

from Mobile Web返信 リツイート お気に入り  Rui @Lunalight_L 12:18

例えば「プリウスは斜め前方の視界が悪く、なおかつライントレース性能が低い。それを把握している腕の良いドライバーなら良いが、大半はそれすら理解していないドライバーばかり。と言うことは、連続蛇行の道や、ゆるやかなコーナーでは、まず車線を逸脱をしてくる」とかね(~-~)

from Mobile Web返信 リツイート お気に入り  Rui @Lunalight_L 12:32

そういえば、いつも出張の時、栃木の4号線を南に下っているのですが日産の看板が目に入っていたのですね。「ディーラーでも近くにあるのかな?」って今まで10回近くはスルーしてましたが、よくよく見ると「日産工場」って書いてあります。・・・んんっ?

from Mobile Web返信 リツイート お気に入り  Rui @Lunalight_L 12:33

陸橋脇にある工場なので、ちょっと陸橋から覗きこむとすごく立派。これは間違いない。「栃木にある日産の工場」と言うことは・・・。Zの実家ではありませんか(~o~)..oO 日産栃木工場ってここだったのね。日産の高級車全般を作っている工場です。偉大!(^o^)/

from Mobile Web返信 リツイート お気に入り  Rui @Lunalight_L 12:35

栃木はホンダのグルービングセンター(こちらはお仕事した事ある)もあったり、自動車メーカーとしては主力工場を配置していることが多いですね。日産栃木工場はGT-R,フーガ、スカイライン、ムラーノ、そしてフェアレディZなどなど。自慢のVQエンジン搭載車を作っていますね。

from Mobile Web返信 リツイート お気に入り  Rui @Lunalight_L 12:35

個人で工場見学ってできるの?今度、お友達といってみる?(~o~*)

from Mobile Web返信 リツイート お気に入り  Rui @Lunalight_L 12:58

ルールが何のためにあるのかは、考えておいたほうが良いでしょう。また歩行者の人は止まって欲しかったのか。逆に止まられて恐縮してしまったのではないか。「みんないなくなってから渡るから余計なことしないでほしい」と思っていただろうか。それは自分にはわからない事ですね。

from Mobile Web返信 リツイート お気に入り  Rui @Lunalight_L 12:59

ルールでは「安全に止まれないのであれば、速やかに離脱すること」です。どれが安全かは、状況の判断によりますね。

from Mobile Web返信 リツイート お気に入り

Viewing all articles
Browse latest Browse all 7513

Trending Articles