08:49 from web
例のガンダムのバトオペでしたっけ?あれって「無敵時間」なるものがあるらしいですね・・・(笑)
08:51 from web
「高性能機の撃破された時のリスク」はちゃんと導入されている模様。下手な人は量産機で「何度でも死ねる」と言う、私がACV発売前に「こうなったら良いな」で言っていたような内容は達成しているようですね。
08:57 from web
ACには「転倒」はないですが、代わりに「固め」状態がそれにあたるのでしょう。姿勢制御に全バランサーを起動し、復旧に集中。「起き上がり」をしているわけです。「四輪自動車が転倒するわけがない」と言う常識があるように、あの世界では「ACがコケる事はない」と言う認識なんでしょう。
08:58 from web
二脚と四脚では四脚の方が(値段が)安いのは、ジャイロなどの特殊安定システムが4本の方が簡単=技術的にローテクだから、でしょうね。軽い二脚ほど、安定システムは高度化=装甲等、戦闘性能はオミットされていくのは当然です。ボディ剛性も足りていないはず・・・。
08:58 from web
下手すると「動くだけでぶっ壊れる」(笑)
12:05 from web
86の白を見たのです(~-~)走っているところは初めてなのです(^o^)白は微妙かな・・・?と思って見ていたけど、慣れれば中々・・・?(~-~*)?
12:06 RT from web [ 420 RT ]
縦セーターで見る「きのこたけのこ戦争」 twitpic.com/9m1ccn![]()
(倦怠類さんのツイート)
12:10 from web
固められている状態=姿勢回復しようとしている状態。現実で言うと、自動車のVDC(スタビリティコントロール)が干渉している状態ですね。このときはハイブースト(アクセル踏み込み)しても、ストールダウンします。でないとスピンなど、致命的被害になりますもの(~o~)/
12:12 from web
ACも自動で姿勢コントロールしない「マニュアルモード」を実装。敵の衝撃攻撃を受けた場合、そのまま吹っ飛ぶが、着地の瞬間か被弾の瞬間に逆方向にハイブーストで相殺可能。・・・失敗したら「転倒」し、20秒の行動不能。昔のチャージングってレベルじゃないほどの即死っぷり(~o~)/
12:13 from web
ただし、完全に制御しきれる「化け物」レイヴンが現れると「被弾硬直とかね〜し!」と無敵になるに違いない(~o~)..oO ボルキュス将軍「無理に反動を殺そうとしなくて正解だった。機体を浮かして・・・ry」いや、そんなことしたら普通は死にますよ(~o~)/
12:15 from web
まあ、現実問題「一発の被弾で死亡確定」する高難易度操作系とかあっても誰も使わないでしょう。ネタ以外では。全攻撃ジャストガード余裕でした、って格ゲーの神なら或いは・・・(ね〜よ)
12:18 from web
今作の軽量への規制になっている「ロックオンの遅いライフル」を緩和して、1,2種類「ロックオンの早いライフル」を作ってくれないものか。・・・軽量無敵になりますか、そうですか。軽二使いの人は待望でしょうが、わざわざパルマシ(ENリスク)をつけて規制しているのを緩和はないか・・・。
12:21 from web
現状SMGがウージーしかないので、ハンドガンがそのポジションになるべきなんでしょうけどね。PDW(貫通重視)か、SMG(扱いやすさ重視:ロックオン早いなど)のバリエーションが広がれば、それで十分なのですが。
12:29 RT from web [ 1 RT ]
自分なりのオペ小技。敵構え武器所持ACをカメラで覗き、相手の腕前を確認。腕前が悪いと判断したら、現場ACに構え持ちAC無視で、他のACを集中攻撃と指示。構え武器捨てられる前に敵前線を壊しておきたい #ACV
(コーデットさんのツイート)
12:29 RT from web [ 1 RT ]
雇用主として、傭兵は敵の撃破より雇用側のカバーしてくれる方が評価が高いし、お得意様になりやすい。俺も視野の広い傭兵になってお得意先を作らねば。 #ACV
(コーデットさんのツイート)
19:09 from Keitai Web
ラドラムのボーンレガシーがワゴンで50ぱー引きだったのでつい購入。読むの?みたいな(~o~) まあビバ映画効果ですね
19:17 from Keitai Web
てかラドラムはボーンの新シリーズ書いてたのね。映画の新ボーンも三部作行けるよ!って作戦だったねか(^.^)
19:57 from Tweet Button
Gratuitous Space Battles のディベロッパーが新作を出したようです。宇宙戦艦戦争に続き今度は戦車戦です!(^o^)/ Gratuitous Tank Battles Teaser Video: youtu.be/DCtjlwFhMdM
19:59 from Tweet Button
前作宇宙戦闘のゲーム記事。スペースオペラで戦艦のドンパチが好きな人はマストバイ!なのです(^o^)/ GSB:Gratuitous Space Battles 航宙戦争 blog.goo.ne.jp/arus/e/f796783…
20:00 from web
GTアカデミーがいつの間にかラウンド4までいっているけど、ラウンド3がまさかのR32GT-R.シルビアの時も思ったけど「誰得?中古車じゃ日産得しないよ?」な車種選択には疑問しかでない。確かに今の日産にはZとGT-Rしかないけれども・・・。
20:02 from web
そのポジションを埋めるべく、攻めてジュークを出すべきでしょう。実際「今はスポーツがないので、仕方なくお手頃なジュークで・・・」と言う人が結構ジュークを買ってくれていると、ディーラーの人はいっておりました。だかポリフォニーがサボるから、ジュークがないという体たらくぷり(~o~)
20:03 from web
一個前のトロフィーを全部取らないと、次のラウンドの車もチェックできない・・・だと・・・(~o~)..oO アカデミーのトロフィー条件はめっちゃゆるい(一発取りもザラ)だけど、面倒ではありますね
20:05 from web
・・・てか超失敗した!って思ってもゴールドトロフィーなのは、流石にどうかと思います。私としては(~-~;;;
20:09 from web
う〜ん。流石昔のGT-R。強烈なアンダーステアで独特な癖を掴まないときついですね。確かに早いけど、気持ち悪い。FR乗りとは相性悪い(~-~) 今のGT-Rはアンダー出ようが早いと言う化け物カーだから、やはり凄いですね。
20:19 from web
ラウンド4で、370Z(Z34)きたわぁ(~o~)/ 370Zって事は左ハンドル仕様って事か・・・ドキドキ・・・。
by Lunalight_L on Twitter
例のガンダムのバトオペでしたっけ?あれって「無敵時間」なるものがあるらしいですね・・・(笑)
08:51 from web
「高性能機の撃破された時のリスク」はちゃんと導入されている模様。下手な人は量産機で「何度でも死ねる」と言う、私がACV発売前に「こうなったら良いな」で言っていたような内容は達成しているようですね。
08:57 from web
ACには「転倒」はないですが、代わりに「固め」状態がそれにあたるのでしょう。姿勢制御に全バランサーを起動し、復旧に集中。「起き上がり」をしているわけです。「四輪自動車が転倒するわけがない」と言う常識があるように、あの世界では「ACがコケる事はない」と言う認識なんでしょう。
08:58 from web
二脚と四脚では四脚の方が(値段が)安いのは、ジャイロなどの特殊安定システムが4本の方が簡単=技術的にローテクだから、でしょうね。軽い二脚ほど、安定システムは高度化=装甲等、戦闘性能はオミットされていくのは当然です。ボディ剛性も足りていないはず・・・。
08:58 from web
下手すると「動くだけでぶっ壊れる」(笑)
12:05 from web
86の白を見たのです(~-~)走っているところは初めてなのです(^o^)白は微妙かな・・・?と思って見ていたけど、慣れれば中々・・・?(~-~*)?
12:06 RT from web [ 420 RT ]
縦セーターで見る「きのこたけのこ戦争」 twitpic.com/9m1ccn
(倦怠類さんのツイート)
12:10 from web
固められている状態=姿勢回復しようとしている状態。現実で言うと、自動車のVDC(スタビリティコントロール)が干渉している状態ですね。このときはハイブースト(アクセル踏み込み)しても、ストールダウンします。でないとスピンなど、致命的被害になりますもの(~o~)/
12:12 from web
ACも自動で姿勢コントロールしない「マニュアルモード」を実装。敵の衝撃攻撃を受けた場合、そのまま吹っ飛ぶが、着地の瞬間か被弾の瞬間に逆方向にハイブーストで相殺可能。・・・失敗したら「転倒」し、20秒の行動不能。昔のチャージングってレベルじゃないほどの即死っぷり(~o~)/
12:13 from web
ただし、完全に制御しきれる「化け物」レイヴンが現れると「被弾硬直とかね〜し!」と無敵になるに違いない(~o~)..oO ボルキュス将軍「無理に反動を殺そうとしなくて正解だった。機体を浮かして・・・ry」いや、そんなことしたら普通は死にますよ(~o~)/
12:15 from web
まあ、現実問題「一発の被弾で死亡確定」する高難易度操作系とかあっても誰も使わないでしょう。ネタ以外では。全攻撃ジャストガード余裕でした、って格ゲーの神なら或いは・・・(ね〜よ)
12:18 from web
今作の軽量への規制になっている「ロックオンの遅いライフル」を緩和して、1,2種類「ロックオンの早いライフル」を作ってくれないものか。・・・軽量無敵になりますか、そうですか。軽二使いの人は待望でしょうが、わざわざパルマシ(ENリスク)をつけて規制しているのを緩和はないか・・・。
12:21 from web
現状SMGがウージーしかないので、ハンドガンがそのポジションになるべきなんでしょうけどね。PDW(貫通重視)か、SMG(扱いやすさ重視:ロックオン早いなど)のバリエーションが広がれば、それで十分なのですが。
12:29 RT from web [ 1 RT ]
自分なりのオペ小技。敵構え武器所持ACをカメラで覗き、相手の腕前を確認。腕前が悪いと判断したら、現場ACに構え持ちAC無視で、他のACを集中攻撃と指示。構え武器捨てられる前に敵前線を壊しておきたい #ACV
(コーデットさんのツイート)
12:29 RT from web [ 1 RT ]
雇用主として、傭兵は敵の撃破より雇用側のカバーしてくれる方が評価が高いし、お得意様になりやすい。俺も視野の広い傭兵になってお得意先を作らねば。 #ACV
(コーデットさんのツイート)
19:09 from Keitai Web
ラドラムのボーンレガシーがワゴンで50ぱー引きだったのでつい購入。読むの?みたいな(~o~) まあビバ映画効果ですね
19:17 from Keitai Web
てかラドラムはボーンの新シリーズ書いてたのね。映画の新ボーンも三部作行けるよ!って作戦だったねか(^.^)
19:57 from Tweet Button
Gratuitous Space Battles のディベロッパーが新作を出したようです。宇宙戦艦戦争に続き今度は戦車戦です!(^o^)/ Gratuitous Tank Battles Teaser Video: youtu.be/DCtjlwFhMdM
19:59 from Tweet Button
前作宇宙戦闘のゲーム記事。スペースオペラで戦艦のドンパチが好きな人はマストバイ!なのです(^o^)/ GSB:Gratuitous Space Battles 航宙戦争 blog.goo.ne.jp/arus/e/f796783…
20:00 from web
GTアカデミーがいつの間にかラウンド4までいっているけど、ラウンド3がまさかのR32GT-R.シルビアの時も思ったけど「誰得?中古車じゃ日産得しないよ?」な車種選択には疑問しかでない。確かに今の日産にはZとGT-Rしかないけれども・・・。
20:02 from web
そのポジションを埋めるべく、攻めてジュークを出すべきでしょう。実際「今はスポーツがないので、仕方なくお手頃なジュークで・・・」と言う人が結構ジュークを買ってくれていると、ディーラーの人はいっておりました。だかポリフォニーがサボるから、ジュークがないという体たらくぷり(~o~)
20:03 from web
一個前のトロフィーを全部取らないと、次のラウンドの車もチェックできない・・・だと・・・(~o~)..oO アカデミーのトロフィー条件はめっちゃゆるい(一発取りもザラ)だけど、面倒ではありますね
20:05 from web
・・・てか超失敗した!って思ってもゴールドトロフィーなのは、流石にどうかと思います。私としては(~-~;;;
20:09 from web
う〜ん。流石昔のGT-R。強烈なアンダーステアで独特な癖を掴まないときついですね。確かに早いけど、気持ち悪い。FR乗りとは相性悪い(~-~) 今のGT-Rはアンダー出ようが早いと言う化け物カーだから、やはり凄いですね。
20:19 from web
ラウンド4で、370Z(Z34)きたわぁ(~o~)/ 370Zって事は左ハンドル仕様って事か・・・ドキドキ・・・。
by Lunalight_L on Twitter