08:52 from web
昨日は元帥にオペの基本と、戦術の基本を覚えて貰いました。オペは結構気に言ってくれたようなので、オペ戦力ゲットか(~o~)
12:10 RT from web [ 9469 RT ]
【鬱にならない人の傾向】1.遅刻しやすい。2.忘れ物をしやすい。3.部屋が汚い。4.ギリギリまで手がつかず、いつも一夜漬け。5.得意な事と苦手な事では、集中力や出来の差が激しい。6.その時々の感情や好調・不調に波がある。
(あさげさんのツイート)
12:11 from web
ようは緩ければ鬱になりにくい・・・と。あれ、普通では?(~o~)?
12:12 from web
人は頑張っちゃうから鬱になるわけで。ただ、そうならないように「いかにして休むか」で、また悩むというわけですよね(~-~*)
12:13 from web
立場によるでしょうが「頑張らない」と言う選択肢は、そもそもないですね。「頑張らない時」は、ありますが。
12:15 from web
「領地の維持、取得<<<勝率」私の重視基準。領地は取られても構いませんが、勝率は上げていきたい=負けは増やしたくないですね。荒らしで簡単に上がるのでは?って思うかも知れませんが、過疎地は耐久回復部隊が待っていますし、正規軍つれて勝ちにいかない限り負けは増えるでしょう。
12:17 from web
前々から言っていますが、勝率6割が目標。それくらいの目標を以って取り組まねば、到底強くなどなれません。強い人とそうでない人の差なんて、気概の違い程度でしかありませんから。取り組み方の問題ですね。
12:17 from web
とはいえ、他のチームもどんどん強くなっているので、そう簡単に勝てないのは当然です。精一杯努力しても負けてしまう。それはそれで良いことだと思っています。あくまで「目標」ですから(^o^)
12:23 from web
教祖が戦車乗り向けコメント書いてくれているので、編集したらAC記事としてブログに投稿します。段々増えていくはず(^-^)
12:25 from web
軽い機体ほど、(戦術的な)扱いは簡単になっていきますが、明確な「詰み」も近づいてきます。重い機体は、扱うのが難しいですが、腕次第で限界性能を引き上げることも可能です。
12:27 from web
軽量二脚の人は対戦開始時、敵の構成を見た時点で、そのゲームでの大まかな流れをイメージしないといけません。どこでAPを使うか。APが減ってきたらどうするのか、など。実際は対戦前から決めておいて、状況によってプランを変更するわけですが・・・。そのため「頭が良い人向け」です。
12:28 from web [ 1 RT ]
重量二脚は、敵の動きをしっかり見極め慎重に動かねばなりません。敵がどんな戦術を仕掛けてきても、対応しきれるだけの予想、予測をもってさばいていかないと、一瞬でスクラップですが、それが出来る人は敵にとって非常に厄介な相手となります。「遅いのに追いつけない!」と思わせたら強い。
12:31 from web
やはり、うちのチームでは強い重逆と重二が不足していますね。UGさんが重い二脚(あれでよく生存出来ると感心します!)で維持してくれるので、私が重逆で火力支援。すると残り一人で重二が欲しいケースがあるんですが、いないってことも。匠か部長いる時は良いのですが・・・。
12:33 from web
重逆が使えるレベルと言うと、中二の一〜二機に粘着されても「それなりに延命できるレベル」でしょうか。昨日アッパーでひたすら追いかけまわされたけど、ギリギリで踏ん張ったので何とか勝てたけど、ガチ回避出来ない重逆だと不味いですね。中二にとって重逆なんてカモですしね(~-~)..oO
19:49 from web
Steam でストリートファイターvs鉄拳かな?それの予約が始まりましたね。45ドルで日本語版ありなので、格ゲー好きなら良いかもですね。すぐに20ドルぐらいになるでしょうけれど。
19:56 RT from web [ 9 RT ]
ここ最近ずっと音楽作業の他に、ライラニアの初回版につく設定資料集用の文章を書いています。ブックレット&歌詞と別視点から楽曲を楽しめる流れに出来たらいいな、と思って試行錯誤中。うまくそういう風に演出できるといいなあ。(志方)
(志方あきこPRさんのツイート)
19:56 RT from web [ 1 RT ]
実際の車じゃドリフトできる技術も度胸もないのでドリラジを買ってみた♪\(^o^)/出来上がるのに何日かかるかなぁ〜・・・(^o^;) twitpic.com/9jo66y![]()
(ベルスパーさんのツイート)
19:59 from Tweet Button
Lunalight-Lの心の色は「白」です。純粋で純真。えっちなのはいけないと思います。真面目で大人しいが、ちょっと真面目すぎるところも。青の人と相性が良い。 shindanmaker.com/190696 前回灰色だったのに、白のぱわーあっ・・・ぷ・・・?(~o~)?
20:01 from web
そう言えば、調べていないけど、ヨルムンガンドの隊長さんの声優って、ガウルンの人かな?ガウルンと少年兵。なるほど、って感じのネタなのかと思ったけど。良い雰囲気ですよね。
20:26 from web (Re: @ktijin)
@ktijin なるほどです(^o^) 石塚運昇さんは、アクエリオンは分からないけど、ロシアの荒熊とか、ガルドとかなんですね。最近きいたと思ったら、ヴァンドレッドのラバットか(~-~)AC5ではバートレット。外せない系声優の定番なのですねぇ(~-~*)
20:57 from web
アランウェイク起動。この力・・・確かに・・・!って、ACネタやっている場合じゃなくて(~o~) あれですね「ゲームで映画をやる」んじゃなくて「ゲームで小説をやる」んでしたね。間違ってました。これは確かに凄い。評判通り(^o^)
21:14 from web
あ、気づいてなかったけど、TES5 Skyrim が33 % off で40ドル!持っていない人は、確実にゲットだ!(^o^)/
21:16 from web
アランウェイクは家ゲーベースだけあって、GTX570で最高設定にしても30fps程度は安定しますね。グラフィックはL4D系から発展した感じで、十分綺麗で満足出来ます(^o^)/
21:37 from web
小物や背景の配置が実に巧いですね。よく練られています。確かに小説では表現できない小説的な表現かも?(~-~*)
21:51 from web
大佐も昨日のセールでアラン買ったから、それぞれプレイ中。・・・が、お互い夢中になって無言(笑)
by Lunalight_L on Twitter
昨日は元帥にオペの基本と、戦術の基本を覚えて貰いました。オペは結構気に言ってくれたようなので、オペ戦力ゲットか(~o~)
12:10 RT from web [ 9469 RT ]
【鬱にならない人の傾向】1.遅刻しやすい。2.忘れ物をしやすい。3.部屋が汚い。4.ギリギリまで手がつかず、いつも一夜漬け。5.得意な事と苦手な事では、集中力や出来の差が激しい。6.その時々の感情や好調・不調に波がある。
(あさげさんのツイート)
12:11 from web
ようは緩ければ鬱になりにくい・・・と。あれ、普通では?(~o~)?
12:12 from web
人は頑張っちゃうから鬱になるわけで。ただ、そうならないように「いかにして休むか」で、また悩むというわけですよね(~-~*)
12:13 from web
立場によるでしょうが「頑張らない」と言う選択肢は、そもそもないですね。「頑張らない時」は、ありますが。
12:15 from web
「領地の維持、取得<<<勝率」私の重視基準。領地は取られても構いませんが、勝率は上げていきたい=負けは増やしたくないですね。荒らしで簡単に上がるのでは?って思うかも知れませんが、過疎地は耐久回復部隊が待っていますし、正規軍つれて勝ちにいかない限り負けは増えるでしょう。
12:17 from web
前々から言っていますが、勝率6割が目標。それくらいの目標を以って取り組まねば、到底強くなどなれません。強い人とそうでない人の差なんて、気概の違い程度でしかありませんから。取り組み方の問題ですね。
12:17 from web
とはいえ、他のチームもどんどん強くなっているので、そう簡単に勝てないのは当然です。精一杯努力しても負けてしまう。それはそれで良いことだと思っています。あくまで「目標」ですから(^o^)
12:23 from web
教祖が戦車乗り向けコメント書いてくれているので、編集したらAC記事としてブログに投稿します。段々増えていくはず(^-^)
12:25 from web
軽い機体ほど、(戦術的な)扱いは簡単になっていきますが、明確な「詰み」も近づいてきます。重い機体は、扱うのが難しいですが、腕次第で限界性能を引き上げることも可能です。
12:27 from web
軽量二脚の人は対戦開始時、敵の構成を見た時点で、そのゲームでの大まかな流れをイメージしないといけません。どこでAPを使うか。APが減ってきたらどうするのか、など。実際は対戦前から決めておいて、状況によってプランを変更するわけですが・・・。そのため「頭が良い人向け」です。
12:28 from web [ 1 RT ]
重量二脚は、敵の動きをしっかり見極め慎重に動かねばなりません。敵がどんな戦術を仕掛けてきても、対応しきれるだけの予想、予測をもってさばいていかないと、一瞬でスクラップですが、それが出来る人は敵にとって非常に厄介な相手となります。「遅いのに追いつけない!」と思わせたら強い。
12:31 from web
やはり、うちのチームでは強い重逆と重二が不足していますね。UGさんが重い二脚(あれでよく生存出来ると感心します!)で維持してくれるので、私が重逆で火力支援。すると残り一人で重二が欲しいケースがあるんですが、いないってことも。匠か部長いる時は良いのですが・・・。
12:33 from web
重逆が使えるレベルと言うと、中二の一〜二機に粘着されても「それなりに延命できるレベル」でしょうか。昨日アッパーでひたすら追いかけまわされたけど、ギリギリで踏ん張ったので何とか勝てたけど、ガチ回避出来ない重逆だと不味いですね。中二にとって重逆なんてカモですしね(~-~)..oO
19:49 from web
Steam でストリートファイターvs鉄拳かな?それの予約が始まりましたね。45ドルで日本語版ありなので、格ゲー好きなら良いかもですね。すぐに20ドルぐらいになるでしょうけれど。
19:56 RT from web [ 9 RT ]
ここ最近ずっと音楽作業の他に、ライラニアの初回版につく設定資料集用の文章を書いています。ブックレット&歌詞と別視点から楽曲を楽しめる流れに出来たらいいな、と思って試行錯誤中。うまくそういう風に演出できるといいなあ。(志方)
(志方あきこPRさんのツイート)
19:56 RT from web [ 1 RT ]
実際の車じゃドリフトできる技術も度胸もないのでドリラジを買ってみた♪\(^o^)/出来上がるのに何日かかるかなぁ〜・・・(^o^;) twitpic.com/9jo66y
(ベルスパーさんのツイート)
19:59 from Tweet Button
Lunalight-Lの心の色は「白」です。純粋で純真。えっちなのはいけないと思います。真面目で大人しいが、ちょっと真面目すぎるところも。青の人と相性が良い。 shindanmaker.com/190696 前回灰色だったのに、白のぱわーあっ・・・ぷ・・・?(~o~)?
20:01 from web
そう言えば、調べていないけど、ヨルムンガンドの隊長さんの声優って、ガウルンの人かな?ガウルンと少年兵。なるほど、って感じのネタなのかと思ったけど。良い雰囲気ですよね。
20:26 from web (Re: @ktijin)
@ktijin なるほどです(^o^) 石塚運昇さんは、アクエリオンは分からないけど、ロシアの荒熊とか、ガルドとかなんですね。最近きいたと思ったら、ヴァンドレッドのラバットか(~-~)AC5ではバートレット。外せない系声優の定番なのですねぇ(~-~*)
20:57 from web
アランウェイク起動。この力・・・確かに・・・!って、ACネタやっている場合じゃなくて(~o~) あれですね「ゲームで映画をやる」んじゃなくて「ゲームで小説をやる」んでしたね。間違ってました。これは確かに凄い。評判通り(^o^)
21:14 from web
あ、気づいてなかったけど、TES5 Skyrim が33 % off で40ドル!持っていない人は、確実にゲットだ!(^o^)/
21:16 from web
アランウェイクは家ゲーベースだけあって、GTX570で最高設定にしても30fps程度は安定しますね。グラフィックはL4D系から発展した感じで、十分綺麗で満足出来ます(^o^)/
21:37 from web
小物や背景の配置が実に巧いですね。よく練られています。確かに小説では表現できない小説的な表現かも?(~-~*)
21:51 from web
大佐も昨日のセールでアラン買ったから、それぞれプレイ中。・・・が、お互い夢中になって無言(笑)
by Lunalight_L on Twitter