
いただきました pic.twitter.com/LDlZNjrA26

@bilibilibilly1 @saigyougi おはおめです(^-^)
from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り
なんか、今日は眠い・・・。
from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り
【障害復旧】12/14(日)23:20頃より発生していたゲームサーバー、公式サイトへ接続できない現象について、12/15(月)1:20頃復旧しました。pso2.jp/players/news/?… ittells.jp/ittells/app/to…
from it-tells返信 リツイート お気に入り
文字数制限きつすぎ。
公式死んでも、内容が確認出来る、イッてるさん。
自分だけは逝かない復讐劇?(謎

@Yellow_pop_NICO @mike6145lief きゃー、(>_<)がが溶けるー。意思の同一視が保てない。新しいボディを探さなくてはー(*_*)
from Twitter for Android返信 リツイート お気に入り
今日はワゴンRが何かに突っ込んだみたい。相手側は奥に移動されたのか見えなかった(>_<)
from Twitter for Android返信 リツイート お気に入り
TLにいるJKだったはずのアカウントがみんな投票に行っているんだが、これは一体どういうことだ……
Ruiさんがリツイート | RT from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り
youtubeの無断転載や基本無料ソシャゲなどに触れて育ったためコンテンツに対価を支払わないことが普通だと考えている「無料世代」っていうレッテルを誰か流行らして最終的に夕方のニュース特集で取り上げられて下さい。
Ruiさんがリツイート | RT from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り
ブリヂストン×ベストカー ポテンザ体感走行会開催中!! ゲストは山野哲也選手です!! pic.twitter.com/pHIEEPVCP2

POTENZAのなんだろう。
from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り
【本日のお題:あなたの家の近所に巨神(マガツ)が降臨したら、どうする?】
最凶の巨神 降臨まで あと2日
pso2.jp/players/ #PSO2 #PSO2お題 pic.twitter.com/qXiEOSBcQS

「マガツまで後2日!」って、既に昨日の深夜、大暴れしてアークスの大半をサーバーから締め出すことに成功したではないですか(~o~)..oO #PSO2
from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り
漫画は読む事を前提とするのではなく、見ただけで内容が理解できるように、コマの流れやページの繋がりを調整するのが理想的。セリフがなくても絵の流れ(コマの流れ)を見れば内容が理解できるという事は、演出や構成のレベル高いという事だし、それが漫画として目指すべき部分だと思う。
Ruiさんがリツイート | RT from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り
要約すると「太田垣さんの漫画を読め」
こうですね(違います)

でもヤバいですよね。サンダーボルトもそうだけど「文字なんて殆ど無い」漫画なのに「1巻当たりで1時間半の映画一本見たようなお腹いっぱい感」があるという・・・。
from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り
待って・・・(笑)
RT @Shai_Nemaki ついでに録音アプリも調べよう…

Lunalight-Lの戦闘力は250です。 shindanmaker.com/501743
低い!多分・・・><

@Shai_Nemaki わかる・・・。大概、代理店と工事会社で意思疎通できてなくて、こじれるケース。
from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り
@mike6145lief きゃーきゃー*><*
from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り
寄生獣の映画見に行ったら、小学生くらいの親子連れがそこそこ居て心配だったり・・・。
もろずばー!なシーンとか合ってPG12で大丈夫だったの?と、勝手に心配しております・・・(謎

出来自体は悪くなく、原作を映画用に巧くコンパクト化。キャラクターの統合や、伏線の設定しなおし。映画独自の要素等を盛り込んでおります。
シンイチの武装が原作よりパワーアップしてるよ!(ちゃんと劇中伏線あり)

「無料の作品」を楽しむのは良いけれど「その作家(クリエイターなど)を応援したい」のなら、ちゃんと買ってあげないとね。
お金を払わないなら、意味は無いでしょう。
出版社などは宣伝代にさえなれば得でしょうけれど、作家側にはメリットがないですからね。

アップルの仕事をしてた人が書いた「シンク・シンプル」って本があって、そこにはいかに物事をシンプルにする事が大事か、そしてそれがいかに大変な事かが書いてあるんだけど、今のアップル製品には、それらに対する認識が徐々に欠けて行ってる気がする。
Ruiさんがリツイート | RT from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り
例えば、今のiTunesのインターフェースは前よりも使いにくい。先人が築き上げた使い易いインターフェースを、後からやって来た奴が「 ほら、今までマンネリしてたのが目新しいデザインになったでしょう! 」と言わんばかりに、いじっちゃいけないところまでいじり回して台無しにした印象。
Ruiさんがリツイート | RT from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り Follow @Lunalight_L